MENU

ノコギリヤシとプロペシア(フィナステリド)のAGA育毛効果を比較した研究論文の内容

こんにちは!ハゲ太です。

「ノコギリヤシは育毛に効果があるのか?」ということはよく論争のタネになっていますが、この論争の答えにつながるヒントとなる研究論文があるのをご存知でしょうか?

今回は、こちらの記事(ノコギリヤシサプリが育毛に効果をもつための最低条件とは?)でご紹介した、ノコギリヤシとフィナステリドの効果を臨床試験で比較した研究論文の【概要】をご紹介します。

ノコギリヤシはフィナステリドと似た作用メカニズムを持ち、抜け毛予防・育毛に効果があるといわれています。

その効果が具体的にどれほどのものなのか、この研究によって明らかにされているので、育毛にハゲむ男子にとっては非常に興味深い内容になっていると思います。

意外と知られていない研究内容だと思うので、ぜひ内容を参考にしてみてください。

 

 

目次

ノコギリヤシとフィナステリドの効果を比較した研究論文

nokogiri

男性型脱毛症(AGA)に対するノコギリヤシの効果をフィナステリドの効果と2年間にわたって比較した研究

 

【概要】

この非盲検法(被験者がどの薬剤を使っているか自分でわかっている試験法)による研究の目的は、男性型脱毛症(AGA)にたいするノコギリヤシの効果をフィナステリドのそれと比べることによって、ノコギリヤシにどれくらいのAGA対策効果があるのかをはっきりさせることです。

そのためにまず、初期から中程度のAGAと診断された男性100名を集めました。

その100名を2つのグループに分け、ひとつめのグループには毎日320mgのノコギリヤシを24ヶ月にわたって摂取してもらい、もうひとつのグループには毎日1mgのフィナステリドを同じ期間摂取してもらいました。

●グループ1:320mgのノコギリヤシを2年間毎日摂取

●グループ2:1mgのフィナステリドを2年間毎日摂取

 

治療の効果を測るため、治療前と治療後(24ヶ月後)の頭の全体写真を使い、点数化しました。

 

その結果・・

●ノコギリヤシを使ったグループの38%に薄毛改善効果が見られた

●フィナステリドを使ったグループの68%に薄毛改善効果が見られた

さらに、レベル2〜3のやや進んだ状態のAGAについてはフィナステリドのほうが高い効果を示しました。

 

これらの結果から言えることは、

①フィナステリドには確かにAGAによる薄毛改善の効果がある
②ノコギリヤシにも、AGAを改善に向かわせる効果が期待できる

ということです。

また、ノコギリヤシは頭頂部のみに効果が見られたのに対し、フィナステリドは頭頂部と前頭部両方に効果が見られました。このような異なる結果がどのようなメカニズムによって引き起こされるのかについては、また別の研究が必要です。

(出典 「National Center for Biotechnology Information」)

 

研究の概要は以上になります。

 

ちなみに論文中に「AGAのレベル2、レベル3」という言葉が出てきました。

これはAGAによる薄毛の進行度を分類するための「ノーウッドスケール」と呼ばれる分類法に基づくレベルです。

 

 

臨床試験の結果・・ノコギリヤシにも効果は期待できる。(フィナステリドほどではないけど・・)

ということで、この臨床試験で明らかになったのは

「ノコギリヤシにもAGAの薄毛を改善する効果はあるが、フィナステリドほどではない」

というものでした。

 

フィナステリドは医薬品ですから、まあ予想どおりの結果といえるかもしれませんね。

でも「ノコギリヤシにもある程度の効果はある」という事実は、副作用が怖くてフィナステリドに手を出せないという人にとっては、嬉しい結果ではないでしょうか?

「フィナステリドの代わりとしてノコギリヤシを利用する」というのはやはり間違いではないということですね。

 

ノコギリヤシは生え際には効きにくい?

この臨床試験でもうひとつ注目すべきなのは、

「フィナステリドは頭頂部と前頭部両方に効果が見られたが、ノコギリヤシの効果は頭頂部に限られるものだった」

という点です。

この結果から、生え際の後退やM字ハゲに悩んでいる人にとってはノコギリヤシではなく他の育毛方法を検討したほうがいいかもしれません。

 

今回の実験の結果からすると、「M字ハゲや生え際の後退にはフィナステリドが効果的」ということがわかります。

AGA薄毛治療クリニックでフィナステリド薬(プロペシアなど)を処方してもらうことで、よい結果が期待できると思います。

 

 

ノコギリヤシをサプリで摂るなら条件はコレ

今回ご紹介した臨床試験で使用されたノコギリヤシは「ノコギリヤシ抽出オイルで1日320mg」でした。

ちなみにノコギリヤシエキスには「粉末」のタイプもあって、こちらは加工の過程で有効成分(脂肪酸など)がかなり失われてしまっています。

そのためノコギリヤシエキス粉末の場合の摂取量目安は「1日700-800mg」となります。

(参考:ノコギリヤシサプリが育毛に効果をもつための最低条件とは?

ですのでもしサプリでノコギリヤシエキスを摂取する場合は「オイルで320mg」または「粉末で700-800mg」を目安に選んでください。

 

ちなみに・・・【各育毛サプリのノコギリヤシ含有量】を確認してみると・・

  ノコギリヤシエキス量 ノコギリヤシエキスのタイプ
ボストン(BOSTON) 300mg オイル
イクオスサプリEX 300mg 粉末
GUNGUN 200mg 粉末
フェルサ 100mg 粉末
チャップアップサプリ 非公表 粉末
ブブカサプリ  135mg 粉末

このとおり、満足のいくノコギリヤシ摂取量の目安をみたしているのは「ボストン」のみという現状なんですね。

育毛サプリBOSTON( ボストン)

ノコギリヤシの他にも「イソフラボン」「亜鉛」「コラーゲンペプチド」「L-リジン」など、育毛に必要な成分が1本でまかなえる「育毛に特化したサプリメント」です。

費用は購入方法にもよりますが、1ヶ月約5,212円〜となっています。

 

ノコギリヤシ単体のサプリであればもっと安いものもあります。

が、ノコギリヤシ単体ではフィナステリドの効果には及ばないことを考えると、育毛に役立つ成分を総合的に配合している「育毛サプリ」であるボストンを選んだほうが、安心して薄毛対策できると思います。

ノコギリヤシで抜け毛対策をしてみようという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

 

育毛サプリ【BOSTON】公式サイトで確認してみる→

 

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる